関西の駅・電車・交通広告の検索サイト ekico 駅・電車・交通広告の検索サイト

お急ぎの方はお電話にてお問合せください

06-6621-1483

平日
9:30〜17:00
お問い合わせ 広告料金表 広告料金表
主要駅の広告

池袋駅のデジタルサイネージ広告完全ガイド

公開日:2024年12月12日 (木)
更新日:2025年03月06日 (木)
池袋駅のデジタルサイネージ広告完全ガイド

池袋駅は、JR東日本、東京メトロ、西武鉄道、東武鉄道の4社が乗り入れる主要なターミナル駅です。各駅の利用者層に合わせたデジタルサイネージ広告が設置されており、ビジネスパーソン、学生、若年層、観光客、ファミリー層など、幅広いターゲットに対して高い視認性と広告効果を発揮します。各線・各広告媒体でそれぞれ特徴が異なりますので、ターゲット層やニーズに沿って広告媒体を選定することが重要です。

JR池袋駅のデジタルサイネージの特徴と料金

JR池袋駅の利用者層は、主に埼玉県からのビジネスパーソンや学生を中心 としています。したがって、ビジネス関連の商品やサービス、教育関連の広告が非常に効果的です。JR池袋駅に設置されているデジタルサイネージは、改札口付近に配置されており、多くの人々の目に触れる機会が多いのが特徴です。通勤・通学時間帯に多くの人々が行き交うため、高い視認性を誇ります。

続いて、JR池袋駅のデジタルサイネージ広告を紹介していきます。

J・ADビジョン 池袋駅中央改札内

 

JR池袋駅に設置されている縦型サイネージです。中央改札は池袋駅中央通路に面しているので、乗換利用などで頻繁に使われる改札となります。

媒体名 掲出場所 サイズ・面数 放映時間 ロール 販売枠/期間 開始日 広告料金(税別)
J・ADビジョン池袋駅中央改札内 池袋駅中央改札内 60インチ・16面 5:00~24:00 6分ロール 15秒月売枠/5週間 毎月第1月曜日 ¥580,000
15秒月売枠/4週間 ¥470,000
15秒開放枠※/1週間 月曜日 ¥200,000

※開放枠はステーションネットワーク販売枠の販売状況を鑑み、放映開始日の原則3週間前にネットワーク開放し、単駅販売する枠です。

東京メトロ池袋駅のデジタルサイネージの特徴と料金

東京メトロ池袋駅の利用者層は、都内在住の若年層や観光客が多く、ファッションやエンターテイメントに関心がある人が多いです。そのため、ファッションブランドやエンターテイメント関連の広告が多く掲出される傾向にあります。東京メトロ池袋駅のデジタルサイネージも、駅構内の主要通路や改札口付近に設置されています。 特徴として、東京メトロ池袋駅はメトロだけでも丸ノ内線、有楽町線、副都心線の3路線が 乗入れしているため、乗換客も多いです。そのため、駅構内通路も多くの人流が継続するので、改札付近だけでなく通路に設置されているサイネージも非常に広告効果が高いと考えられます。

では、東京メトロ池袋駅のデジタルサイネージ広告を紹介していきます。

東京メトロ MCV単駅ジャック 池袋駅

丸ノ内線東改札外に設置されている縦型サイネージです。また付近にはキュープラザ池袋やサンシャインシティがあるので商業施設のアクセスにも利用されます。

媒体名 掲出場所 サイズ・面数 放映時間 秒数 期間 開始日 広告料金(税別)
MCV単駅ジャック池袋駅 池袋駅丸ノ内線中央通路東改札 65インチ・8面 5:00~24:00 10秒~最大600秒 1週間 月曜日 ¥800,000

東京メトロ MCV単駅1monthスポット 池袋駅丸ノ内線ホーム階

池袋駅丸ノ内線ホームに設置されている縦型サイネージです。ホームに設置されているサイネージは電車待ちの人など滞留を見込めるので情報が少し多くなるような訴求も効果的です。

媒体名 掲出場所 サイズ・面数 放映時間 秒数/ロール 期間 開始日 広告料金(税別)
MCV単駅1monthスポット池袋駅丸ノ内線ホーム階 池袋駅丸ノ内線ホーム階 65インチ・6面 5:00~24:00 15秒/6分 1ヶ月 毎月1日 ¥200,000

東京メトロ MCV単駅1monthスポット 池袋駅副都心線西通路東改札・丸副ホーム連絡通路

 

※左:副都心線西通路東改札、右:丸副ホーム連絡通路

副都心線の改札口と丸ノ内線との連絡通路の2ヶ所に設置されている縦型サイネージです。乗換利用客の動線に設置されているので、多くの人流が見込めます。

媒体名 掲出場所 サイズ・面数 放映時間 秒数/ロール 期間 開始日 広告料金(税別)
MCV単駅1monthスポット池袋駅副都心線西通路東改札・丸副ホーム連絡通路 池袋駅副都心線西通路東改札・丸副ホーム連絡通路 70インチ/75インチ・22面 5:00~24:00 15秒/6分 1ヶ月 毎月1日 ¥250,000

西武池袋駅のデジタルサイネージの特徴と料金

西武池袋駅は、西武鉄道の主要なターミナル駅であり、東京西部や埼玉県からの通勤・通学客が多く利用しています。西武池袋駅のデジタルサイネージは、多くの乗降客が目にする通路や改札付近に設置されており、高い視認性を誇ります。駅構内の広場や改札口周辺、エスカレーター付近など、人の流れが集中するポイントに配置されているため、広告のリーチが非常に高いです。また、縦型サイネージのみならず、大型のワイドモニターを採用した媒体もあるのでインパクトのある訴求も可能です!

続いて、西武池袋駅のデジタルサイネージ広告を紹介していきます。

西武池袋スマイル・ステーションビジョン

 

※左:C-1エリア(LEDビジョン含む)、右:C-2エリア

西武池袋駅の改札内や地下通路などに設置されている縦型サイネージです。連続的に設置されており、さらに面数が多いので通行人へ効果的に訴求できます。

媒体名 掲出場所 サイズ・面数 放映時間 販売形態 期間 開始日 広告料金(税別)
池袋駅スマイル・ステーションビジョン 西武池袋駅Aエリア(地上改札内) 70インチ・20面 4:45~25:00 1社買切り/最大5分ロール 1週間 月曜日 ¥1,200,000
西武池袋駅B-2エリア(地上改札外) 70インチ・25面 ¥1,200,000
西武池袋駅C-1エリア(地下改札外) 86インチ・20面+柱巻きLEDビジョン・4面 ¥2,500,000

西武池袋駅C-2エリア(地下改札外)

70インチ・20面 ¥1,200,000

西武池袋改札内LEDビジョン

改札よりホームへ向かう動線に設置されている大型LEDビジョンです。LEDビジョンなので、大画面且つ鮮明な映像表現が可能なのでインパクト大です!

媒体名 掲出場所 サイズ・面数 放映時間 開始日 販売形態 期間 広告料金(税別)
池袋駅改札内LEDビジョン 西武池袋駅改札内天井壁 H1,968.7×W10,500㎜・1面 4:45~25:00 月曜日

ロール販売/15秒

1週間 ¥200,000
4週間 ¥600,000
1社買切り/120秒 1週間 ¥1,200,000
4週間 ¥4,000,000

西武池袋東口ワイドビジョン

東口階段見附に設置されている横型ビジョンです。階段見附とは階段を降下する際、正面に見える壁面を指します。

媒体名 掲出場所 サイズ・面数 放映時間 期間 開始日 販売形態 広告料金(税別)
池袋駅東口ワイドビジョン 西武池袋駅東口階段見附 H2,250×W8,000㎜・1面 4:45~25:00 1週間 月曜日 ロール販売/15秒 ¥300,000
1社買切り/120秒 ¥3,000,000

東武池袋駅のデジタルサイネージの特徴

東武池袋駅もまた、東武鉄道の重要なターミナル駅であり、東京西部や埼玉県から多くの通勤・通学客が利用しています。東武池袋駅のデジタルサイネージは、改札口周辺やコンコースに設置されており、地下通路での移動が盛んに行われる池袋駅なので、多くの人々へ効果的に訴求できると考えられます。

では、東京メトロ池袋駅のデジタルサイネージ広告を紹介していきます。

東武池袋サイネージピラー

  

※左:Aエリア、中:Bエリア、右:Cエリア

東武池袋駅に設置されている縦型サイネージです。面数が計92面と、池袋駅西口エリア最大級の広告媒体となります!

媒体名 掲出場所 サイズ・面数 放映時間 期間 開始日 販売形態 広告料金(税別)
東武池袋駅サイネージピラー Aエリア(東武百貨店地下入口ゾーン) 75インチ・36面 5:00~24:00 1週間 月曜日 1社買切り ¥2,500,000
Bエリア(東上線地下改札前ゾーン) 70インチ・28面 ¥2,600,000
Cエリア(南口エリア) 65インチ・28面 ¥2,000,000

※音声出力可能

次に、池袋駅の特徴や広告の選び方について述べていきます。

池袋駅の利用者層の特徴と広告の選び方

新宿・渋谷に次ぐ利用者数を誇る池袋駅

池袋駅は、新宿・渋谷に次ぐ利用者数を誇るターミナル駅です。日々多くの通勤・通学客や買い物客が行き交うので、非常に多くの人が広告に接触するエリアだと考えられます。また、池袋駅はJR線、東京メトロ、西武線、東武線の4つの鉄道会社が乗り入れているので、多方面から人が集まるのが特徴です。そのため、広告を出す場所や媒体を選ぶ際には、ターゲットとなる利用者層をしっかり見極めて、広告媒体の選定を行いことが大切です。

路線や広告媒体の場所による利用者層の違い

池袋駅の利用者層は、場所によって大きく異なります。例えば、JR池袋駅の利用者は、主に埼玉県からのビジネスパーソンや学生が中心です。一方、東京メトロ池袋駅の利用者は、都内在住の若年層や観光客が多く、ファッションやエンターテイメントに関心がある人々が多いです。広告を出す際には、これらの違いを考慮して、ターゲットに最適な場所と媒体を選ぶことが大切です。

また、西武池袋駅は、主に埼玉県西部地域からの通勤・通学客が多く利用しており、このエリアでは、ファミリー層が多いことが特徴なので、住宅関連、教育、日用品、家族向けサービスなどの訴求が効果的です。

東武池袋駅は、東武東上線を利用する人々が集まる駅で、埼玉県南西部から都内に通勤・通学するビジネスマンや学生が多く見られます。また、東武百貨店が併設されており、ショッピング目的の利用者も多く、百貨店やファッション関連の広告に適した場所と言えます。そのため、ファッション、ビジネス関連、教育、グルメなど多岐にわたるジャンルで広告効果が期待できます。

ターゲットに合わせた広告媒体の選定方法

池袋駅でデジタルサイネージ広告を効果的に展開するためには、ターゲット層に合わせた広告媒体の選定が重要です。まず、ターゲットとする利用者層を明確にしましょう。例えば、ビジネスマンや学生をターゲットとする場合は、通勤・通学利用の多いJR池袋駅の改札口付近等に広告を出すのが効果的です。一方、若年層や観光客をターゲットとする場合は、ショッピングや観光利用の多い東京メトロ池袋駅の主要な通路や改札口付近に広告を出すことが推奨されます。また、広告の内容やデザインもターゲットに合わせて制作することで、より高い広告効果を得ることができます。

池袋駅のデジタルサイネージ広告のまとめ 

池袋駅でのデジタルサイネージ広告は、ターゲット層に応じた場所や媒体の選定が重要です。JR池袋駅ではビジネスマンや学生向け、東京メトロ池袋駅では若年層や観光客向け、西武池袋駅や東武池袋駅ではファミリー層や買い物客向けなど、エリアの特徴を捉えて広告媒体を選定することが効果的です。出稿タイミングも、特定のイベントやキャンペーンに合わせた短期的な出稿や、ブランディング目的の長期的な展開など、ニーズに沿って計画することで最大の広告効果が期待できます。

ご不明点のご質問・相談の流れは「ご相談から掲出までの流れ」をご確認ください。

ekicoは、鉄道ごとの広告媒体を一覧で見ることができる「料金表一覧ページ」を設けています。広告料金の相場を知る、広告の比較をするのに非常に便利です。ぜひこちらもご覧ください。

広告に興味があるけど何から始めたら良いかわからない、広告の予算や時期、目的が決まっているので提案が欲しい、その他気になることがあれば、問い合わせフォームまたはお電話にてお気軽にご相談ください!

「ekico」を初めてご利用の方へ