関西の駅・電車・交通広告の検索サイト ekico 駅・電車・交通広告の検索サイト

お急ぎの方はお電話にてお問合せください

06-6621-1483

平日
9:30〜17:00
お問い合わせ 広告料金表 広告料金表
主要駅の広告

横浜駅の広告媒体完全ガイド:神奈川県最大のターミナル駅で効果的な宣伝を実現

公開日:2025年08月20日 (水)
更新日:2025年08月27日 (水)
横浜駅の広告媒体完全ガイド:神奈川県最大のターミナル駅で効果的な宣伝を実現

神奈川県内最大のターミナル駅として、日本全国でも有数の利用者数を誇る横浜駅は、広告展開において極めて魅力的なロケーションです。この記事では、横浜駅で広告を検討されている方へ向けて、その注目の理由から具体的な媒体の種類、料金をご紹介します。効果的な広告戦略を立案し、ビジネスの成長に繋げるためにお役立てください。

横浜駅で出稿可能な主な広告媒体の種類

横浜駅では、広告主の多様なニーズに応えるため、多岐にわたる広告媒体が用意されています。代表的なものとしては、まずデジタルサイネージ広告が挙げられます。駅のコンコースや改札口といった主要な動線上に設置され、鮮やかな映像で多くの利用者の注目を集めることが可能です。

次に、古くから駅広告の定番であるポスター広告も豊富です。駅構内の壁面や柱などに掲出され、B0サイズといった大型規格のポスターを複数枚連続して掲出する「集中貼り」や「ビッグ」シリーズといった形で展開できます。比較的安価なものから大規模な訴求まで、予算や目的に応じて柔軟に選択できる点が魅力です。

また、複数の鉄道会社が乗り入れる横浜駅の特性を活かし、JR東日本、東急電鉄、京浜急行電鉄、相模鉄道、横浜市営地下鉄など、各社の広告媒体を組み合わせた戦略的な広告展開も可能です。

横浜駅の主要なデジタルサイネージ広告

横浜駅は神奈川県内随一のターミナル駅として、最新のデジタル技術を活用した多彩なサイネージ広告が展開されています。高い視認性とリアルタイム性を活かした効果的な情報発信が可能です。特に人の流れが多い場所に設置され、時間帯や曜日に応じた広告配信により最大の効果を実現できます。

JADビジョン 横浜駅中央通路・南改札内

会社名

JR東日本

横浜駅

広告媒体名

J・ADビジョンステーションネットワーク 横浜駅セット※中央通路/南改札内

期間

7

サイズ・数量

70インチ21面、15秒(6分ロール)

広告料金

140,000(税別)

横浜駅の中央通路と南改札内に設置された70インチ×21面のデジタルサイネージです。利用者の主要動線に沿って配置され、1681,072人の駅利用者への効果的なリーチが可能です。

JADビジョン JR横浜タワーアトリウム

会社名

JR東日本

横浜駅

広告媒体名

J・ADビジョンステーションネットワーク JR横浜タワーアトリウム

期間

7

サイズ・数量

70インチ12面、15秒(6分ロール)

広告料金

90,000(税別)

JR横浜タワーアトリウムに設置された70インチ×12面のデジタルサイネージで、商業施設と連携した効果的な広告展開が可能です。比較的リーズナブルな価格設定でありながら高い広告効果が期待できるコストパフォーマンスに優れた媒体です。

東急 TOQサイネージピラー 横浜駅

会社名

東急電鉄

横浜駅

広告媒体名

東急 TOQサイネージピラー 横浜駅※S期(12・3月)

期間

7

サイズ・数量

5565インチ16面、1社買切り

広告料金

1,500,000(税別)

東急電鉄横浜駅B3F改札に設置された5570インチ×16面の大型デジタルサイネージで、1社買切りによる独占掲出が可能です。シーズンにより料金が変動し、S期(123月)¥1,500,000A期(46711月)¥1,300,000B期(58910月)¥1,000,000C期(12月)¥900,000となっています。

東急 TOQサイネージピラー 横浜駅※A期(4・6・7・11月)

東急 TOQサイネージピラー 横浜駅※B期(5・8・9・10月)

東急 TOQサイネージピラー 横浜駅※C期(1・2月)

横浜駅の主要なポスター広告

横浜駅のポスター広告は、駅利用者の動線を考慮した戦略的配置と大型サイズによる高いインパクトが特徴です。特に壁面を活用した大型広告では、B0ポスター複数枚組み合わせによる圧倒的な視覚効果や、集中貼りによる強烈なブランドインパクトが実現できます。

JR東日本 横浜駅 単貼ポスター

会社名

JR東日本

横浜駅

広告媒体名

【駅単貼ポスター】JR東日本 横浜駅

期間

7

サイズ・数量

B0、1枚

※B1B2も掲出可能です。

広告料金

76,000(税別)

横浜駅はJR東日本の駅ランクで高ランクのAランクに位置していますが、比較的手頃な価格で出稿できる単貼ポスターです。B1サイズ(¥38,000)、B2サイズ(¥19,000)も選択可能で、予算に応じて柔軟に対応できます。

【駅ポスターセット】JR東日本 ロングサイズ横浜

会社名

JR東日本

横浜駅

広告媒体名

【駅ポスターセット】JR東日本 ロングサイズ横浜

期間

7

サイズ・数量

B0、5枚

広告料金

380,000(税別)

東急電鉄 横浜駅 単貼ポスター

会社名

東急電鉄

横浜駅

広告媒体名

【駅単貼ポスター】東急 横浜駅|関西の駅・電車・交通・屋外広告の検索サイト【 ekico エキコ

期間

7

サイズ・数量

B0、1枚

※B1B2も掲出可能です。

広告料金

64,000(税別)

東急電鉄横浜駅に掲出される単貼ポスターです。B1サイズ(¥32,000)、B2サイズ(¥16,000)も選択でき、東急線利用者への効果的な訴求が可能です。

なお、上記の料金等の情報は2025年7月時点のものです。

横浜駅の広告が注目される理由

横浜駅は、日本有数のターミナル駅として、日々多くの人々が行き交う活気あふれる場所です。そのため、駅構内や周辺に掲出される広告は、他の多くの広告媒体と比較しても際立った注目度と影響力を持っています。

神奈川県最大の交通拠点としての魅力

横浜駅が広告媒体として非常に高い価値を持つ最大の理由は、その圧倒的な交通拠点としての機能にあります。JR東日本の京浜東北線、東海道線、横須賀線、根岸線、横浜線をはじめ、東急電鉄東横線、京浜急行電鉄、相模鉄道、横浜市営地下鉄ブルーライン、横浜高速鉄道みなとみらい線といった多様な路線が結節する日本屈指のハブ駅です。これにより、神奈川県内はもちろん、東京都、千葉県、埼玉県といった首都圏全域からの利用者が絶えず流動しています。

多様なターゲット層へのリーチ力

横浜駅を利用する人々の属性は非常に多岐にわたります。平日はビジネス目的の通勤客や出張者が多く、週末や祝日には観光やレジャーを楽しむ家族連れ、カップル、友人グループで賑わいます。また、駅周辺には横浜そごう、横浜ベイクォーター、横浜ポルタ、JR横浜タワーなどの大規模商業施設が集積しており、ショッピング客や飲食客も頻繁に訪れます。

高い視認性と反復効果への期待

駅構内という閉鎖的でありながら広大な空間では、戦略的に配置された広告は非常に高い視認性を持ちます。特に主要な改札口、コンコース、ホームへ向かう通路など、多くの利用者が必ず通過する場所に設置された広告は、自然と目に触れる機会が多くなります。デジタルサイネージのような動きのある広告は、さらに人々の注意を引きつけやすく、記憶に残りやすいという特徴があります。

年間を通じた安定した人流

横浜駅の1日の乗降者数は約681,072人(JR東日本)、東急電鉄東横線では約308,749人と、非常に多くの利用者が日々通行しています。この人流は季節や曜日によって大きく変動することが少なく、年間を通じて安定した広告効果を期待できます。

商業施設との相乗効果

横浜駅周辺には多数の商業施設が集積しており、駅広告と店舗での販促活動を連動させることで、より高い広告効果を実現できます。また、みなとみらい21地区への玄関口としての役割も果たしており、観光客への訴求効果も期待できます。

まとめ

横浜駅の広告は、その圧倒的な利用者数と多様なターゲット層へのリーチ力により、神奈川県内における強力なプロモーション手段です。この記事でご紹介した媒体の種類、料金を参考に、自社の目的や予算に最適な広告戦略を練ることが重要となります。

デジタルサイネージからポスター広告まで、多様な媒体と複数の鉄道会社の選択肢を効果的に組み合わせることで、横浜駅という絶好のロケーションを最大限に活用し、ビジネスの成長とブランド価値向上を実現しましょう。

 

ekicoには、鉄道ごとの広告媒体を一覧で見ることができる「料金表一覧ページ」を設けています。さらに広告料金の相場を知ったり、広告の比較をされるのに便利です。ご覧ください。⇒ 「広告料金表」

広告に興味があるけど何から始めたら良いかわからないといった質問から、広告の予算や時期、目的が決まっているので提案が欲しいといった具体的な問合せまで、気になることがあれば、問い合わせフォーム または電話(Tel 06-6621-1483)まで何でもご連絡ください!

「ekico」を初めてご利用の方へ