関西の駅・電車・交通広告の検索サイト ekico 駅・電車・交通広告の検索サイト

お急ぎの方はお電話にてお問合せください

06-6621-1483

平日
9:30〜17:00
お問い合わせ 広告料金表 広告料金表
お知らせ

祝 大阪モノレール30周年

ようやく暑さもやわらぎ、朝晩はすずしくなりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。


今回は、大阪の門真市から大阪空港を結ぶ本線と彩都線(万博記念公園~彩都西)を運行している

大阪モノレールにスポットをあてたいと思います。

大阪モノレールは、今年で30周年を迎えました。

1990年6月に千里中央駅~南茨木駅間で運行が始まり、1997年4月に大阪空港まで延伸し、

2007年3月彩都線阪大病院前~彩都西駅まで延伸し現在に至っています。


各駅合計の1日乗降客数は268,531人(2018年実績大阪モノレールデータ)で、その特徴は30歳から60歳の

利用が多く、通勤通学に使われ周辺住民の足になっているだけではなく、大阪空港駅に

向かうビジネスマン・旅行者も多く乗車されることです。


また沿線には、大阪大学・立命館大学などの教育施設、市立豊中病院・大阪大学医学部付属病院

などの医療施設、EXPOCITY・イオンモール茨木・大日などの大型商業施設、万博記念公園・

PanasonicStadium Suitaなどのレジャー・スポーツ観戦施設もあり、いろいろな目的を

持った人が乗車されています。


では、特徴的な媒体のご紹介です。

まずは、シンボル的な媒体車体ラッピング広告です。


大阪モノレールは、駅で待つ人はもちろん、沿線周辺の様々な人に、また中国自動車道・

近畿自動車沿いを通っているため、運転するドライバーへ屋外広告のように訴求できます。

https://ekico.net/train/detail/514/


次に、行き先・次駅案内の横に設置したデジタルサイネージ広告、モノビジョンです。


注目度の高いドア上に設置され、30秒で約28日間の放映と長期間掲出でき、乗客と接触回数の

多い媒体です。

https://ekico.net/train/detail/498/


最後は、少額でできるモノラックです。


改札内に設置されたラックにチラシが置け、乗客にダイレクトに情報が届られます。

https://ekico.net/station/detail/4939/


いかがでしたでしょうか。

その他他路線同様、中づり・駅貼・フラッグ広告・駅看板などもございます。


詳しく内容を知りたいなどお困りのことがございましたら、お問い合わせフォームまたは

お電話で、ekico担当 06-6621-1483までお問い合わせください。

「ekico」を初めてご利用の方へ