【ご存知ですか?】沿線主要駅にあるデジタルサイネージ
みなさんは電車内や駅構内でデジタルサイネージを見たことがありますか?
大阪駅やなんば駅のようなターミナルでは今や当たり前のように見かけるデジタルサイネージですが、さらに関西の沿線主要駅でも増えてきました。
そこで今回は1日の乗降人員が10万人以下の乗換駅に絞って3カ所ご紹介します!
①大阪府(なかもず駅)
1カ所目はOsakaMetroのなかもず駅です。
この駅はOsakaMetro御堂筋線と南海高野線・泉北高速鉄道との乗換駅で、
近くには大阪府立大学中百舌鳥キャンパスがあり、1日の乗降人員は76,151人です。
そんななかもず駅に設置されているデジタルサイネージは「Osaka Metroネットワークビジョン単駅なかもず駅」です。
②兵庫県(尼崎駅)
2カ所目はJR尼崎駅です。
この駅はJR東海道本線・JR宝塚線・JR東西線への乗換駅で、
近くにはあまがさきキューズモールや関西国際大学の尼崎キャンパスがあり、1日の乗降人員は91,854人です。
そんな尼崎駅に設置されているデジタルサイネージは「尼崎駅マルチビジョン」です。
③奈良県(大和西大寺駅)
3カ所目は近鉄大和西大寺駅です。
大和西大寺駅は近鉄奈良線・京都線・橿原線の乗換駅です。
近くにはならファミリー・近鉄百貨店・西大寺などがあり、1日の乗降人員は48,072人です。
そんな大和西大寺駅に設置されているデジタルサイネージは「大和西大寺アーバンビジョン」です。
いかがだったでしょうか。
今回は大阪府・兵庫県・奈良県の駅にあるデジタルサイネージをご紹介しましたが、
次の機会には京都府・滋賀県・和歌山県もご紹介させていただきます!
デジタルサイネージ広告について詳しく知りたい方や興味を持たれた方はぜひ、お問い合わせフォームまたはお電話で、ekico担当 06-6621-1483までお問い合わせください。
*1 Osaka Metro「路線別乗降人員2019」
*2 JR西日本「データで見るJR西日本2020」
*3 近畿日本鉄道「駅別乗降人員2018」