全国のJR主要駅に掲出。駅デジタルサイネージ広告・J・ADビジョンの魅力をご紹介!
公開日:2023年08月03日 (木)更新日:2024年04月03日 (水)

今回は、J・ADビジョン(ジェイ・アドビジョン)と呼ばれている、JRグループの主要駅に設置された「駅デジタルサイネージ広告」をご紹介いたします。人が多く集まるターミナル駅で、効率的かつ効果的に広告を出したいとお考えの方におすすめです。では早速、詳細を見ていきましょう!
今回は、J・ADビジョン(ジェイ・アドビジョン)と呼ばれている、JRグループの主要駅に設置された「駅デジタルサイネージ広告」をご紹介いたします。人が多く集まるターミナル駅で、効率的かつ効果的に広告を出したいとお考えの方におすすめです。では早速、詳細を見ていきましょう!
J・ADビジョン(ジェイアドビジョン)とは、日本全国のJR主要駅の構内に設置されている液晶の縦型デジタルサイネージ広告です。人通りの多い主要駅に設置されているので、効率よく、情報を届けることができます。主要駅の利用者は、地元で働く社会人や学生、旅行客、買い物客など多彩です。幅広い生活者に広告を届けることができる特徴のが特徴です。
静止画または動画素材を使って、15秒単位でCMを流すことができます。全国の鉄道に駅デジタルサイネージ広告が設置されており、J・ADビジョンは大変人気のある広告です。
J・ADビジョンはなぜ人気なのでしょうか。魅力と特徴を5つに分けてご紹介します。早速、見ていきましょう!
J・ADビジョンは、JR東日本の主要駅で設置がはじまり、今では日本全国のJR主要37駅に設置されている巨大な配信ネットワークに成長しました。2023年6月現在、全国のJR主要37駅にデジタルサイネージ広告が掲出できます。今後も駅数や面数が増えていく予定です。
J・ADビジョンは、駅の中でも人通りの多い改札口や通路の柱や壁に設置されています。設置場所が抜群によく、視認性が高い広告です。
J・ADビジョンは、複数の広告面が設置されていることが多く、見る人にインパクトを与えることができます。印象に残る広告です。
J・ADビジョンは、液晶広告です。指定サイズの入稿データがあれば広告が掲出できます。駅のポスター広告は、ポスター印刷や配送が必要ですが、デジタルサイネージは不要です。そのため、印刷代が必要なくなり、地球環境にも優しい広告です。国際連合の提唱している持続可能な開発目標(SDGs)の取り組みに賛同している企業にとっても親和性の高い広告と言えるでしょう。
J・ADビジョンは、静止画も動画も、決められた仕様に基づいてさえいれば、対応可能です。音声は出ないです。もしテレビCMなどの動画を活用する場合は、テロップを入れていただくことで、メッセージを伝えることができます。
J・ADビジョンは、JRグループの主要駅に広告配信面を持つことが強みです。日本全国でPRしたい企業に活用されています。例えば、アルコール類やソフトドリンクなどの飲料系の商品告知、求人サイトの告知(新卒リクルートや転職募集)、全国規模のイベントの告知、テレビCMと連動した製品告知、などが見られます。
J・ADビジョンの申込の最小単位は「駅単位」であったり、ターミナル駅の「特定エリア」に絞って広告配信ができます。気軽に利用できるため、地域密着型の企業・組織でもJ・ADビジョンは、よく利用されています。特に、企業紹介や商品告知、イベント告知など、幅広く利用されています。
二次元バーコード(いわゆるQRコード※)や検索窓を広告デザイン内に配置して、ウェブサイトへ誘導することが多くなっています。効果測定もできる方法として、定着してきました。(※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です)
J・ADビジョンは、複数の地域や駅の広告配信面を組み合わせた「ネットワークセット」と駅や場所を絞ることができる「単駅スポット」の2つがあります。ネットワークセットを中心に料金(費用)を見ていきます。
37駅647面に掲出される広告ネットワークです。首都圏・関西・名古屋・札幌・四国・九州で掲載することができます。
鉄道 | 商品名 | 設置場所 | 面数 | 期間 |
広告料金 (税別) |
放映頻度 | |
駅 | エリア数 | ||||||
JR6社 |
JR6社 ネットワークセット |
37駅 | 60エリア | 647面 | 7日間 | 4,640,000円 |
6分中15秒 (一部を除く) |
内訳 | |||||||
JR東日本 |
J・ADビジョン |
新宿、渋谷、五反田、東京、秋葉原、高輪GW、品川、池袋、巣鴨、大宮、浦和、横浜、桜木町、吉祥寺、西武鉄道高田馬場、有楽町、赤羽、恵比寿 | 25エリア | 230面 | 7日間 | ― | 6分中 15秒 |
JR西日本 |
J・ADビジョンWEST 京阪神ネットワークセット |
大阪、京都、三ノ宮、天王寺、新大阪、京橋 | 12エリア | 219面 | 7日間 | ― | 6分中 15秒 |
JR東海 |
J・ADビジョンCentral 新幹線東名阪セット |
東京、名古屋 新大阪 |
5エリア | 97面 | 7日間 | ― | 6分中 15秒 |
JR九州 | 九州デジタルセット | 博多、小倉、佐賀、長崎、熊本、別府、鹿児島中央 | 11エリア | 44面 | 7日間 | ― | ※イレギュラー |
JR北海道 | JRタワー 札幌ピラービジョン&サツエキビジョン | 札幌 | 3エリア | 44面 | 7日間 | ― | ※イレギュラー |
JR四国 | J・ADビジョン四国 | 高松、松山、徳島、高知 | 4エリア | 13面 | 7日間 | ― | 6分中 15秒 |
首都圏と関西、名古屋の主要駅に絞ったデジタルサイネージ広告です。25駅546面に掲出される広告ネットワークです。
鉄道 | 商品名 | 設置場所 | 面数 | 期間 | 広告料金(税別) | 放映頻度 | |
駅 | エリア数 | ||||||
3社 | J・ADビジョン 東名阪ネットワークセット |
25駅 | 42エリア | 546面 | 7日間 | 3,690,000円 | 6分中 15秒 |
内訳 | |||||||
JR東日本 | ― | 東京、品川、横浜、新宿、渋谷、大宮、池袋、秋葉原、恵比寿、浦和、赤羽、吉祥寺、巣鴨、桜木町、有楽町、高輪ゲートウェイ、五反田、西武高田馬場 | 27エリア | 285面 | 7日間 | ― | 6分中 15秒 |
JR西日本 | ― | 大阪、京都、三ノ宮、天王寺、新大阪、京橋 | 13エリア | 231面 | 7日間 | ― | |
JR東海 | ― | 名古屋 | 2エリア | 30面 | 7日間 | ― |
新幹線の東京・名古屋・新大阪の3駅に絞ったデジタルサイネージの広告ネットワークです。
鉄道 | 商品名 | 設置場所 | 面数 | 期間 | 広告料金(税別) | 放映頻度 | |
駅 | エリア数 | ||||||
JR東海 |
J・ADビジョンCetnral |
東京・名古屋・新大阪 | 5エリア | 97面 | 7日間 | 680,000円 | 6分中 15秒 |
首都圏の主要なターミナルに絞って実施できるデジタルサイネージ広告です。18駅230面に掲出される広告ネットワークです。
鉄道 | 商品名 | 設置場所 | 面数 | 期間 | 広告料金(税別) | 放映頻度 | |
駅 | エリア数 | ||||||
JR東日本 | J・ADビジョン ステーションネットワーク |
新宿、渋谷、五反田、東京、秋葉原、高輪GW、品川、池袋、巣鴨、大宮、浦和、横浜、桜木町、吉祥寺、西武鉄道高田馬場、有楽町、赤羽、恵比寿 | 25エリア | 230面 | 7日間 | 2,200,000円 | 6分中 15秒 |
関西の主要7駅に絞って実施できるデジタルサイネージ広告です。
鉄道 | 商品名 | 設置場所 | 面数 | 期間 | 広告料金(税別) | 放映頻度 | |
駅 | エリア数 | ||||||
JR西日本 |
大阪、京都、三ノ宮、天王寺、新大阪、京橋 |
12エリア | 219面 | 7日間 | 1,250,000円 | 6分中 15秒 |
代表的なネットワークセットをここまでご紹介してきました。ほかにもさまざまな組み合わせがありますので、詳しくはお問合せください。
全国配信ができるJ・ADビジョンですが、地域ごとに開発された駅のデジタルサイネージをセット化した広告のため、各地域で、データ入稿する仕様が異なります。一例として、入稿データの向きを取り上げます。東京や名古屋であれば、入稿データを左90度に回転させた状態で入稿するのに対して、関西エリアの入稿はその必要がなく、タテ長データのままで入稿することになっています。
この他にも入稿に必要な解像度やフレームレートなどが、駅デジタルサイネージ広告が導入された時期や機材の種類によって、若干バラつきがあります。そのため、複数の入稿データを準備する必要があります。状況は年々変わっていますので、最新情報は都度お問合せいただくことをおすすめします。
QRコードという言葉を用いる時は、商標権への配慮から必ず「QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です」という文言を入れる必要があります。また公共性が高い交通機関の広告では、携帯電話の利用マナーを呼びかける定型文を広告の中に入れる必要があることが多くなっています。また人通りが多い場所については、QRコードの表示が認められない場合もあります。詳しくは最新情報をお問合せください。
今回は、日本全国のJR主要駅に設置されている「J・ADビジョン」を取り上げてきました。幅広い駅利用者に情報を届けることができ、エリアを絞って実施することもできるため、注目度が高い交通広告です。企業担当者様は、ぜひご検討ください。
JR以外の鉄道・主要駅にも駅デジタルサイネージ広告が設置されています。当記事に記載のない鉄道の駅デジタルサイネージの「費用感を知りたい」という方は、当サイトekicoの全国料金表をご覧ください。
広告に興味があるけど何から始めたら良いかわからないといった質問から、広告の予算や時期、目的が決まっているのでいろいろ提案が欲しいといった問合せまで、お気軽にお問合せください。お待ちしております!
問い合わせフォーム または 電話(Tel 06-6621-1483)までご連絡ください!
J・ADビジョン以外の駅広告について、こちらでも紹介しています。あわせてお読みください。